間取りで失敗しないためには?

連日、暑い日が続いてますね...日中クーラーをつけたいけど、電気代の高騰も気になっているスタッフMです。
我々「ケーズスタイルホーム」は、愛媛県西条市を中心に新築一戸建てを手掛けております!

最近、間取りについて取り上げた映画も話題となりましたが、新築を考えた時に失敗したくないことの一つかと思います。

建てた後に「こうすればよかった...」と後悔しないためにも、どのような点に気をつけたらいいのかポイントをいくつかあげていきます!

間取り失敗①.jpg

◆間取りの失敗例をご紹介


〈 ケース①:収納に関する失敗 〉

収納に関しては、「収納量が足りない」「デッドスペースに収納を設けてみたけれど、使いづらい場所にある...」といった後悔の声がよく聞かれます。

以前のブログでも取りあげましたが、
どこに収納スペースがあれば使いやすいか考えたり、収納の数が多ければいいわけではなく片付けるのが苦にならない使いやすい収納を考慮することが重要だと考えましょう。
シューズインクロークを作ったり、玄関にコート掛けや傘置きを設ける、キッチンの近くにパントリーをつくるなど、生活導線を考えた配置にすることが大切なポイントとなります。
間取り失敗②.jpg


〈 ケース②:コンセントやスイッチの配置の失敗 〉

こちらに関しても以前のブログにて取りあげましたが、
コンセントや照明器具の位置はとても重要で、どこで何をするか、家族の生活スタイルや家電や家具の配置も考慮した上でしっかりと計画を練ることがポイントです。
掃除機をかける時や帰宅時、就寝時など生活する上での場面にて適宜選ぶようにしましょう。
間取り失敗③.jpg


〈 ケース③:暑さや寒さに関する失敗 〉

高気密・高断熱の作りの家が主流となってはいますが、日差しの差し方や吹き抜けなどによっては快適な温度にならないことも。
リビング階段をつけたら2階との間に仕切りがなく冷暖房効率が悪くなり電気代がかかってしまったり、ロフトをつけたけど熱がこもってしまうなど、実際に使っていて後悔した方の経験談も取り入れ、想定して対策を考えましょう。


〈 ケース④:部屋の広さに関する失敗 〉

トイレや脱衣所は毎日使いますので、狭すぎると快適に過ごせませんよね。コロナの影響もあってリモートワークやオンライン授業が拡大し、それぞれの個別の部屋が必要だったりと、間仕切りができるようにすることも必要かもしれません。

逆に寝室にしては広すぎて落ち着かない、バルコニーは広くと思い作ったが奥行きの確保が足りず布団も洗濯物もゆったりと干せないなど広ければ良いというわけでもない点に注意が必要です。

その他、後悔した方の声として

・キッチンの高さが合わなくて作業がしづらい

・おしゃれと思いオープンキッチンにしたが臭いが広がりやすくて困る

・隣家の駐車場と隣接するところに子供部屋を配置してしまった

・夜に車庫入れする音がうるさくて睡眠の妨げになってしまう

・トイレのドアを開けきると向かいの収納部屋の折れ戸を開けきった時に互いにぶつかりあってしまう

などなど、実際に住んでみて初めて気づくこともあるようです。

大切なことは、事前に綿密なプランを立てて、実際に生活しているシミュレーションを念入りに行うことです。

実際に使う家具や家電と、実際の生活動線や家事動線を想定して、生活スタイルをイメージしながら冷静に判断することが失敗の回避につながるでしょう。

まず新築を考え始めたら、ぜひ個別相談にお越しください。お待ちしております!

PageTop