日本最大の護衛艦「いずも」見学!

こんにちは!
連日、本当に猛暑で室内にいても熱中症になるんじゃないかと心配なスタッフMです。
我々は愛媛県東予地区を中心に、新築一戸建てを手掛ける工務店「ケーズスタイルホーム」です。

さて、今日は個人的なブログになっちゃいますが、
先週の休日に、会社から車で20分の今治港富田新港に日本最大の護衛艦「いずも」を見に行ってきました!!

日本最大の護衛艦が、こんな近所に来るなんて!すごっ!
長さ 248m ですよ!

空母みたいな形でヘリコプターを搭載しているんです!
なので、海外メディアではヘリ空母と呼称・分類されることが多いそうです。

護衛艦「いずも」に関しては海上自衛隊のWEBサイト参考
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/ddh/izumo/


私同様、一目見ようと見学会場はすごい人でした。

2024-07-18 10.27.16.jpg

近づいたら・・・とにかくおっきい!でかい!

乗り込んで、館内エレベーター?(ヘリコプター等を甲板に出すエレベーター)で甲板のデッキへ!

すごいです!

ヘリもありました!

2024-07-18 10.33.56.jpg

甲板はすごく広いです!

2024-07-18 10.36.29.jpg

いい休日を過ごすことができました!

さてさて、当社では猛暑でも個別相談は涼しい事務所内で行っております。
これからお家を!という方まずはお気軽に個別相談にお越しください!
お申し込みはコチラ

★家づくり個別相談会.jpg

愛媛県西条市の花火大会情報(近隣市も)

こんにちは、愛媛県西条市で新築一戸建てを手掛ける「ケーズスタイルホーム」のスタッフMです。
今日も猛暑です。。。
今年も地元及び近隣市町村の花火大会情報まとめてみました!
参考にしてください。

花火大会2023①.jpg

まずは地元西条市。

「2024にゅうがわ花火大会」
開催日:2024年7月27日(土)
開催時間:20:00~21:00
      (歩行者天国18:30~22:00)
開催場所:壬生川駅正面線(旭新開内)
打上げ数:約6000発 (予定)

詳しくは→ https://www.okagenn.com/


「西条市市民納涼花火大会」
開催日:2024年8月17日(土)
開催時間:20:00~21:00
開催場所:加茂川河畔中堤防
打上げ数:約4500発 (予定)

詳しくは→ 0897-56-2605 (一社)西条市観光物産協会

花火大会2023②.jpg

おとなりの今治市では大きな花火大会あります!

「第27回今治市民の祭り「おんまく」花火 動く MOVE」
開催日:2023年8月4日(日)
開催時間:20:00~20:55
開催場所:今治港防波堤
打上げ数:約1万発 

詳しくは→ http://www.onmaku.jp/


おとなりの新居浜市では。

「第67回にいはま納涼花火大会」
開催日:2023年7月26日(金)
開催時間:20:00~21:00
開催場所:国領川河川敷平形橋北側
打上げ数:約8000発  

詳しくは→ https://www.niicci.or.jp/hanabitaikai/


愛媛県の県庁所在地松山市では。

「第72回記念松山港まつり・三津浜花火大会」
開催日:2023年8月3日(土)
開催時間:20:00~21:00
開催場所:三津ふ頭
打上げ数:約1万発   

詳しくは→ https://www.mitsuhama-hanabi.com/

皆様、ぜひ夏を楽しみましょう~!
花火大会2023③.jpg

※掲載内容は取材時点(本日7/19)の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

お引越し手続きについて

こちら愛媛では雨が続いて、土砂災害もおこっています。皆様、くれぐれもお気を付けください。非難はお早目にです。
さて我々は愛媛県西条市を中心に、新築一戸建てを手掛けるハウスメーカー「ケーズスタイルホーム」です。
今日はお引越しのお話を・・・

引越手続①.jpg

お家を建てた場合、新居に入る際に必ずお引越しという作業が発生します!

私たちのところで新築された方の中にも、めずらしいですが初めてお引越しされる方もいます。
また最後にお引越しをしてからだいぶん時間の経った方も当然いらっしゃいます。

お家の建設段階の終盤に差し掛かると、打ち合わせしている中で
「引越しの時は何をすればいいの?」
という質問をよく頂戴します。

意外とこの手続きってたくさんありますよね。
しかも、トラックでの運搬以外は業者に丸投げできるものでもなく、ご自身でするしかありません。

まずは、引越し前にやっておくこととしては、
お子様が学校や幼稚園などに通われている場合は、1~2ヵ月前までに、今の学校へ転校の相談と手続きしに行きましょう。

引越手続③.jpg

次に、引越しの10日前~1週間くらいまでに、役場関係に諸届です。
例えば、住民票(転出届)、国民健康保険、国民年金、福祉関係の諸届、印鑑登録等がこれにあたります。
基本的には本人の届出が必要ですが、印鑑と委任状があれば、代理人でも可能です。

他には郵便物の転送届や銀行・ローン会社への届出もこの期間に済ませるのが望ましいです。

そして、3~4日前までにガス・電気会社や水道局に連絡を(領収書や検針票に記載)し、引越日まで使用料の清算を行います。
お引越しをする際にブレーカーを下ろしたり元栓を閉めたりするのを忘れないようにしてください。

ここまでが、概ね引越し前にやっておくことです。
そして、今度は引越し先で逆の手続きをします。


役場関係には、住民票(転入届)、国民健康保険、国民年金、福祉関係の諸届、印鑑登録等の届出をします。
ただこの中で住民票(転入届)と国民健康保険に関しては、引越し後14日以内の手続きが必要です。
※住民票転出届は引越し前14日以内

他には、必ずしも皆さまではありませんが、新しい学校への転入手続きや、警察署へ免許証の住所変更、陸運局へ自動車の諸登録なども必要です。

引越手続②.jpg

お家づくりを考え始めたら、これらの手続きをスムーズに行えるよう、予め印鑑や戸籍謄本、本人確認書類(運転免許証など)、国民保険証、国民年金手帳などは常に一緒に保管しておくのがオススメです。

お家を建てるということは、引越しを伴うものなので、当社でお家を建てられる方とは、こういった建て始めてから~お引き渡し、
以降の、住み始め~部分のスケジュールも一緒に打合せで行っています。
ご安心ください。

まずは個別相談から弊社の取り組み姿勢を感じていただけますと幸いです。

新築住宅のエアコン

昨日からなぜか猛暑!エアコン全開にしております。が、早くも夏バテぎみのスタッフMです。
我々は愛媛県西条市を中心に新築戸建て住宅を手掛ける「ケーズスタイルホーム」です!

エアコン①.jpg

新築住宅には引き渡し時にエアコンがついている??
ついてないと、入居時に使えないですよね??
って、疑問に思われる方も多いですよね。つい見落としてしまいがちになるのが、エアコンの問題です。
現実的にエアコンは必須な家電のはずですが、家という大きな買い物に気を取られて、エアコンのことをつい見過ごしてしまうこともあるようです。
そこで今回は新築住宅のエアコンは、どのように設置するべきなのかについて少しお話しておきます。


一般的に新築住宅のエアコンは、

「エアコンや照明器具その他の家電は備品となるため、あくまでも自分で購入し設置する」

が通常です。
つまり住宅購入に当たって、エアコンは基本的に自分で用意しなければならないというのが一般的となります。

そうなると住宅を購入する時にはエアコンを自分で手配もしくは建築会社に手配依頼しなければなりませんが、
ではどのタイミングで何をすればいいのでしょうか?

・建設中
・建設後

の二つのパターンとなります。

家を<建設中>にエアコンを取り付けるという方は以下のようなメリットがあります。
・「隠蔽配管」と呼ばれる配管を建物内部に通せる方法で工事ができるため、この方法を使えば見た目をスッキリできる。
・天井埋め込み型のエアコンなど、特殊なエアコンも設置できる。

エアコン②.jpg

ただ、建設中に設置するには、建築会社との詳細な打ち合わせが必要です。また設置費用が通常の工事費より高額になるケースもあります。
さらに配管を作りこんでしまうと、10〜20年後にエアコンを買い換える際、隠蔽配管が劣化して再利用できなくなる可能性もあるかもしれません。

<建設後>にエアコンを取り付けるという方は以下のようなメリットがあります。
・設置費用を安く抑えられる
・将来エアコンを買い換える時の工事がスムーズに行える

ただ、
配管穴(スリーブ)が開いていないため、壁に穴をあけないといけない。
2階以上の部屋にエアコンを設置する場合、室外機が1F置きにする際などに、高所作業でハシゴがたてられず作業が困難になる場合がある(電気屋さんの作業)

どちらもメリット・デメリットがありますね。

エアコン③.jpg

ただ最近多いのが、
「エアコンの穴開けとスリーブなどの部材の設置だけを建築中に済ませておく」という方法です。
これならあらかじめ配管穴を開けておくため、建物の筋交いや柱といった構造部分を避けられるので、設置する電気屋さんに、「筋交い」「柱」「電線」のそれぞれの位置を伝える手間が省けますし、万が一工事業者さんが、筋交いや柱を傷つける、電線の断線する、という事態は避けることができます。
つまり建物完成後のエアコン設置工事がスムーズにできるようになります。
ただエアコンを設置する場所はある程度決まってしましますが・・・

以上、当社ではエアコン設置のことも考えて、建築時にはいろいろご相談に乗りますのでご安心ください。

弊社事務所で個別相談会は随時開催中です。
お申し込みはTELだけでなくネットからでも大丈夫です!→コチラ