マンション・アパートから一戸建てに、戸建ての防犯対策について

愛媛県西条市で新築戸建て住宅を手掛けるハウスメーカー「ケーズスタイルホーム」のスタッフMです。
梅雨明けたの?もう夏?って気温ですが、皆様体調は崩されていませんか?

さて最近地元でもコンビニ強盗のニュースがありましたよね、また空き巣被害のニュースを見ることもありますよね。
今まで防犯機能付きのマンションや、入り口に監視カメラ付きの集合住宅に住まわれてた方は、管理会社が防犯対策をやってくれていましたが、
自分でお家を建てた場合、自分たち自身で自分の家の防犯対策を行う必要があります!

今回はお家の防犯について、具体的な対策例をいくつかご紹介いたいと思います。

防犯①.jpg

①照明とタイマーを活用してみよう

家が真っ暗で留守だとすぐわかると、空き巣犯に狙われやすい傾向にあります。
つまり、明るい照明は不審者を寄せ付けにくいです。
家の周囲や玄関、庭などにセンサーライトを設置することで、不審者の侵入を防ぐことができます。

また、外出時にはタイマースイッチを活用し、定期的に照明を点灯させることで、
在宅しているような印象を与え、家の防犯効果を高めることができます。


②鍵とドアのセキュリティ強化

次に、鍵とドアのセキュリティ強化について。
まずは基本的なことですが、頑丈な鍵の取り付けが重要です。
引っ張って簡単に開くようなドアでは心細いですよね。

特に玄関や裏口など、侵入しやすい箇所には防犯性の高い鍵を選ぶことをお勧めします。
また、ドアや窓の補強には、防犯フィルムや補助錠の取り付けなども効果的です。
これらの対策により、不審者からの侵入を防止することができます。


③監視カメラとセキュリティシステム

さらに、空き巣抑止に加え、万が一強盗に入られた場合の証拠活用としても使える
監視カメラとセキュリティシステムの活用についてお話しします。
近年では、高性能な監視カメラやセキュリティシステムが普及してきました。

家の周囲や重要な出入り口に監視カメラを設置することで、24時間体制での監視を行うことができます。

また、セキュリティシステムにはセンサーやアラームなどが組み合わされており、
不審な動きがあった場合には自動的に警戒を促すことができます。

また監視カメラやセキュリティシステムを警備会社にお願いすることもできます(費用かかっちゃいますが・・・)


④近隣との協力と防犯活動の参加

最後に、意外と近年意識が薄くなりがちですが、
近隣との協力と地域の防犯活動参加することも効果があります!
地域の防犯活動に参加することで、より安全な環境を築くことができます。

例えば、ご近所との連携を図り、不審な人物や出来事について情報を共有することで、犯罪の予防に繋がります。
お子様がいらっしゃれば、学校の防犯ネット等に参加されていると思います。これも重要ですね。

また、地域の防犯パトロールや防犯訓練などにも積極的に参加し、共に防犯意識を高めることも大切です。


以上が、家の防犯対策の一例でした。

これらの対策を組み合わせることで、より安全な居住環境を実現することができますので、できることから取り入れていきましょう。


もちろん弊社ではこの他にも様々な防犯対策のご提案や導入支援も行っております。
安心して快適な住まいづくりをサポートするためにも、いつでもお気軽にご相談ください。
個別相談会は随時開催中です。お申し込みはコチラ

防犯②.jpg
防犯③.jpg

新築・憧れの対面キッチン!気をつける事は?

おはようございます!
ケーズスタイルホームのスタッフYです。当社は愛媛県西条市で新築戸建てを手掛けるハウスメーカーです。
さてさて今日のBLOGの話題は。。。
対面キッチン①.jpg
新築を建てようかと検討されている方が迷うことの1つが「キッチン」をどうするか?です。
お料理をよくされる方が1度は憧れるのが対面キッチンですよね!

近年人気の対面キッチン(オープンキッチン)には、さまざまなレイアウトの種類があります。
今回は、対面キッチンの種類や特徴、メリット・デメリットなどを詳しくご紹介します。


そもそも対面キッチンとは、リビングやダイニングに対面する形で作業できる開放的なキッチンスタイルのことを言います。
対面キッチンのうち、主な5つの種類について見てみましょう。

■アイランドキッチン
四方が壁と接していない、海に浮かぶ島(Island)のように独立している形状のキッチン。開放感が高い

■ペニンシュラキッチン
左右のどちらかが壁に接している、半島(Peninsula)のようなキッチン。アイランドキッチンほどのスペースがなくても設置できる

■I型キッチン
コンロやシンクなどが横一直線に並んでいるキッチン。
対面キッチンとして使用する場合は、キッチンの正面にカウンター(腰壁)が設置されるため、オープンキッチンでありながら手元が丸見えにならない

■Ⅱ型キッチン
コンロとシンクが分かれている(セパレートされている)キッチン。
1列を壁付けにし、もう1列を対面とするなど配置の自由度は高いが、2列分の設置スペースが必要

■L型キッチン
多くはシンクとコンロが90度で向き合う形でアルファベットのL型にコンロ・シンク・作業スペースが並ぶキッチン
I型キッチンと同様、壁付けにも対面にも設置することができ、作業スペースを広く取れるのが利点


種類についてはわかったけど、対面キッチンのメリットは??一緒に見ていきましょう。

<家族やゲストとコミュニケーションを取りやすい〉
一般的な壁付けキッチンですと、リビングやダイニングにいる家族やゲストとコミュニケーションが取りづらく1人で孤立して作業することが多くなりがちですが、
対面キッチンは、リビングやダイニングの方を向き、会話を楽しみながら調理できます。

<食事の配膳や後片付けがスムーズ>
リビングやダイニングの距離が近ければ、キッチンから料理を運んだりお皿を片付けたりが楽です。
カウンターとダイニングの一体型にしたりすぐ横に配置したりすれば家事動線はごくわずかになるので、家族みんなで食事の準備ができます。

<~しながらの調理が可能>
対面キッチンならリビングやダイニングから直接テレビや音楽を視聴できるので好きな番組を見たり、族と会話を楽しんだりしながらの調理が可能です。
小さな子供やペットがいる場合、調理中も様子を確認しながらの調理が可能です。


ここまでメリットをお伝えしてきましたが、気になる対面キッチンのデメリットと対策案も見ていきましょう。

<調理のにおいが気になる>
リビングやダイニングと空間がつながっているため遮るものが少なく、調理のにおいが広がりやすいというデメリットがあります。
消臭効果のある「漆喰」や「珪藻土」の壁にすることで、においだけでなく快適な湿度・温度に保つ効果も期待できます。

<部屋がせまくなってしまう>
たしかに一般に対面キッチンは背面キッチンよりも広いスペースが必要です。作業するときのスペース、背面の収納スペースなどを確保できるかどうか事前のチェックが大事です。
イメージだけでレイアウトを決めてしまい後悔することのないよう、事前にしっかりと検討することをおすすめします。

<調理中の手元が丸見えになり生活感がでてしまう>
スタイリッシュで開放感が魅力の対面キッチンですが、キッチンの内部が外から見えてしまうゆえのデメリットもあります。
手元を隠したい方は、キッチンカウンターに少しだけ高さのある壁を設ける「ローステップ対面キッチン」にしてみてはいかがでしょうか。
腰壁があることで作業スペースを隠すことができ、調味料などを収めるスペースを確保することも可能です。


このように対面キッチンにはさまざまな種類があり、機能や仕様なども日々進化しています。
メリット・デメリットも知った上で、あなたにぴったりな使い勝手のよいキッチン作りも含めたお家づくりを目指しませんか?
当社では個別相談会も随時行っております(^^)

対面キッチン②.jpg

ズバリ!「家づくりではじめに決めること」

皆様こんにちは!連日湿度高いですよね~
愛媛県西条市で新築戸建てを手掛ける工務店「ケーズスタイルホーム」スタッフMです。今週もよろしくお願いいたします!
家づくりはじめ①.jpg

さて、コロナ禍も過ぎ去って街中にもショッピング施設にも人の活気が見えるようになってきましたね。
そういった状況になってきて、そろそろ、家づくりの事を考えようか、住宅展示場行ってみようか、建築会社に資料請求してみようか?
と思っている方もいらっしゃられる事だと思います。

今からスタートの方もいらっしゃれば、コロナ禍前から住宅建設の準備を始めていてかなり進んでいる方もいることでしょう。

本日は今から家づくりスタートの方、もしくは、家づくりの迷宮に入ってしまっている方(笑)向けのお話です。


質問「家づくりって、最初に何から決めるべきだと思いますか?

・どんな家にするか?
・土地探しからか?
・資金計画からか?
・ハウスメーカー選び?

等々、皆様それぞれの思いがあるのではないでしょうか?


答えは、

ズバリ、 資金計画 です!


家は一生で一番大きな買い物です。
皆様が買い物をされる時に財布や口座にいくら入っているか気にしないで買い物をすることってありますか?
(超~お金持ちならあるかも(苦笑))

実は、自分に合っていない住宅ローンを組んでしまったが為に住宅ローンを支払えずに家を手放してしまうお客様が年間数千件いらっしゃるそうです。(NEWSで見ました)

家を建てて家族団らん、子供もすくすく成長、そんな想いで家を建てたのに、家を手放さないといけない!?なんて不幸せになるなんてありえませんよね。


まず、どんな家か、どんな土地かはイメージだけしておいて、その後、資金計画をきちんとしてから、詳細を決めていくことをお勧めします。


実際、資金計画のメインは住宅ローン選びです。

住宅ローン選びは大変です。

何故なら、住宅ローンの種類は5000種類以上あるからです。

ご自身で調べるのは大変だと思うので、宜しければ個別相談会の時に弊社にご相談ください。
色々アドバイスさせていただきます!


さて参考までにその後の手順の一例を紹介しておきますね。

予算の設定:
 ↓
土地の選定
 ↓
設計と計画
 ↓
建設業者の選定 
 ↓
建築契約の締結
 ↓
建築工事の監理

当店では個別相談会随時開催中です。
お申込みは コチラ から

家づくりはじめ②.jpg

ユニバーサルデザイン住宅とは?

梅雨入りして、雨の日が多いですね~"(-""-)" 
愛媛県西条市の新築戸建て住宅を手掛けている工務店「ケーズスタイルホーム」のスタッフYです。

さて、近年、ユニバーサルデザイン住宅の人気が徐々に高まっています。
ユニバーサルデザインって一体なぁに??

ユニバーサルデザイン①.jpg

ユニバーサルデザイン住宅とは、誰もが暮らしやすいように考えられた住宅のこと。
バリアフリー住宅はよく耳にしますが、違いはなんでしょうか?

バリアフリー住宅は高齢者や体の不自由な人が対象で、彼らが社会生活を営む上で壁になるものを除外するという考え方です。
ユニバーサルデザイン住宅との違いは、年齢・性別・文化・国籍・人種を超えたすべての人が対象で、
人々にとって暮らしやすい住宅を地域や生活環境からデザインされています。
非常に似ていますが、ユニバーサルデザインはバリアフリーよりも対象となる人の範囲が広いという違いがあります。


では、ユニバーサルデザイン住宅のメリット・デメリットとは??

〈メリット〉
誰もが使いやすい住宅であることが1番のメリットです。家族がどの年齢になっても、またケガや病気に見舞われたとしても
快適に過ごせるようにデザインされているため、将来への安心感につながります。

〈デメリット〉
一般的な住宅に比べてコストがかかります。浴室やトイレなんかでは、通常よりも高くなってしまうことがネックになってきます。
また、廊下やトイレなどのスペースを広くすると、他の空間が狭くなることもあります。


ユニバーサルデザイン住宅を取り入れた一例をご紹介します。

■階段を緩やかにする
勾配を緩やかにしたり、踏み板の表面に滑りにくくつまずきにくいように加工されたものや階段の角の部分にやわらかい素材を使ったものもあります。
また、フットライトを設置すれば暗い中でも段差の位置などを確認できるため安心です。

■車椅子や介助者が入れる広さがあるトイレ
車椅子や介助者が入れる余裕があるスペースにします。立ったり座ったりする動作をサポートしてくれる手すりを便座付近に設置します。

■浴槽が低く、暖房も設置されている浴室
段差を可能な限り低くすることで体のバランスを崩して転倒する危険を回避できます。浴室の床材を滑りにくい素材を使用して、
浴槽の近くに手すりを設置することで足を滑らせた時でも怪我を防げるようにします。


このように、暮らしやすい新築住宅を建てる為にもユニバーサルデザイン住宅を一緒に考え、取り入れてみませんか?
その他、家づくりに関する個別相談会もおこなっております。是非、お越しください。

ユニバーサルデザイン②.jpg