戸建て住宅の24時間換気って?切ってもいいの?

皆さん、こんにちは愛媛県西条市にある新築戸建て住宅を手掛けるケーズスタイルホームのブログ担当スタッフMです。
実はこの前、新しく社員さんが仲間が増えたんです。おいおいこのブログで紹介しますね~
24時間換気①.jpg
さて今日のお話は、
新築を検討し始めて我々含めハウスメーカーに相談したり建売住宅を内覧したりするとき見聞きする
「24時間換気」というワードについてです。
最近は新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあって"換気"が注目を集めていますが、そもそも住宅における「24時間換気」とはどのようなものなのでしょうか。

字を見ての通り
「室内を1日中(24時間)換気して、常に空気の入れ替えが行なわれる仕組み」のことです。
2003年の建築基準法改正により、すべての建築物で24時間換気システムの設置が義務化されました。

24時間換気が義務化された背景には、住宅における"高気密化"が深く関連しています。
高気密化によって住宅の快適性は高まりましたが、一方で建材に使われる化学物質やダニ・ホコリなどの影響を受けやすくなりました。
「シックハウス症候群」という体調不良も上記の化学物質やダニ・ホコリが原因であることが多く、その予防対策としても24時間換気が導入されたのです。

でも今のような寒い時期には、ついつい部屋の温度を保つために
スイッチ OFF なんてする方いらっしゃいます。
24時間換気②.jpg
でも、設置理由が上記の理由の為、気軽に運転を停止するのはおすすめできません。


健康被害「シックハウス症候群」という言葉が出現した時期は、実はおうちの換気性能が十分でなかった頃と一致します。
そこで、2003年の建築基準法改正で、すべての住宅に24時間換気システムの設置を義務化されました。
これにより、1時間に居住空間の半分の空気を入れ替えることができるようになったのです。
つまり汚れた空気を排出して、新鮮な空気を取り込み事ができるのです。

シックハウス症候群などを防ぐことができるんです!

寒い時期などは、もしかすると給気口から入ってきた空気によって風の流れができ、寒さを感じることがあるかもしれません、、
しかし、だからといって、24時間換気を止めるのは良くないです!

万が一24時間換気システムを止めてしまった場合、室内に入った空気が排出されず空気に含まれた湿気や汚れ、ホコリなどが室内に留まることで、結露やカビの原因になったり、カビをエサにとするダニが増えてアレルギーの原因になったりしてしまいます。

もし、24時間換気で寒いと感じる場合は、止めるのではなく部屋の中を温かくする対策をとってみるのもいいかもしれません。
例えば、
・サーキュレーター等を利用して、暖房で暖めた空気を循環させる
・24時間換気システムの給気口量を調節する

自身の健康・家族の健康、また建物の劣化を防ぐためにも、24時間換気で常に新鮮な空気を取り入れることが大切です!

そして、当社のようにもともと自然素材を使った家づくりをして、「シックハウス症候群」を素材や材料から考えて防ぐ試みをすることも重要ですよ!

居心地のいい居住空間で、何より毎日健康に素敵な一日を過ごしていきましょう~

住宅ローンの頭金って必要ですか?

まだまだ寒くないですか?
おはようございます、愛媛県西条市にある新築注文住宅をてがけるケーズスタイルホームです。
今日もスタッフMがお届けしますが、最近私最低気温が2℃の日があったり8℃の日があったりと寒暖差が激しくて、着る服に悩んでます('_')
皆様も体調にはくれぐれもご注意ください。
住宅ローン頭金 (1).jpg
さて、当店にご相談に来られるお客様から頂く質問に以下のような質問があったので紹介しますね。

「住宅ローンって必ず頭金いりますよね?」
「家を建てる時の頭金っていくら貯めておけばいいですか?」

まず、頭金ありと無しの違いについて説明しますと、

例えば、3,000万円の物件を購入する場合、頭金なしなら借入れは3,000万円、頭金が300万円あれば借入れは2,700万円です。
どちらも返済期間は30年、金利は全期間固定の1.3%で計算します。

【頭金なし】
借入金額 3,000万円
返済期間 30年
毎月の返済額 100,681円
返済総額 36,245,142円

【頭金300万円あり】
借入金額 3,000万円
返済期間 30年
毎月の返済額 90,613円
返済総額 32,620,594円

比べてみると、毎月の返済額は「頭金あり」のほうが約1万円安くなり、返済総額は約362万5,000円少なく、利息総額は約62万5,000円少なくすることができます。

でも、よく考えてみてください。
もし今現金で300万円を持ってなくて、今から300万円を貯めないといけないって人は、
例えば5年で上記の頭金を貯めるとすると、その間の賃貸のマンションやアパートに住む家賃が必要になりますよね。
そうすると、(例)家賃60,000円として×60ヶ月=3,600,000円を支払わなければなりません。

ん?え?それって得なの?損なの?って感じですよね。

最初に見たように頭金ありの方が、支払額が総額362万円程度少なかったですが、上記の5年分の家賃考えたら支払い総額ほぼ変わらないじゃないですか・・・
しかも、5年後以降からじゃないとマイホームが手に入らない。。。
30年ローンが終わる時期も頭金なしの購入よりも5年後以降になっちゃいますね。
最終的に住宅ローンの残債が0円になれば、当然それ以降の返済(支払い)は無くなり、お家はあなた自身のものになります。
ということは早くローンが終わった方がいいという考え方もありますよね。

結果、頭金を貯めて住宅購入をするより、早いうちに住宅ローンを組み、早くから住みながら返済を始める方がお得だとも考えられないでしょうか。

特に、現在は超低金利の時代と言われています。
そして昨今は金利が上昇傾向にあります。

返済時に必要となる利子の金額は、今の所早い方が金利が安いので圧倒的に安く済みます。

現在は頭金なしで住宅ローンを契約することも可能の場合が多く、多くの金融機関で利用されるようになっています。

ただもちろん、お家の建て時は、金銭面でお得な時だけとも限りません。

私たちがお客様と相談をするとき、いつ建てるのが最も良いタイミングなのかは、お金のお話も含め、最も気を使ってお話しています。
何なりとご相談くださいね。

3年ぶりの「愛媛マラソン」、家づくりも長距離走?

愛媛マラソン①.jpg
こんにちは!愛媛県西条市で新築戸建て住宅を手掛けているケーズスタイルホームです。
日曜日に朝からマラソン中継を見ていたスタッフMです。
(出走はしてません(*'▽'))

今年は3年ぶりにここ愛媛で「愛媛マラソン」が開催されました。
新型コロナウイルス蔓延の影響で昨年まで開催されてなかったんです・・・
そして今年は60回という記念の大会でもありました。
出走者は10000人以上!
マラソンランナーさんの評価を公開しているRUNNETさんでも全国いろんなマラソン大会がある中で「愛媛マラソン」はいつも評価が上位なんですヨ
愛媛マラソン②.jpg
今回の大会は天気も良く気温もちょうどよくてランナーの皆様は走りやすかったんじゃないでしょうか。


さて、家づくりもよくマラソンに例えられます。
そうなんです、住宅ローンは30年とか長期になりますし、
建てた家にほとんどの方が一生お住みになるからです。

42.195kmを全速力で走ることはできません。
つまりペース配分が重要になってきます。

マラソンも理想は一定のペースで走ることなのですが、そうもいかないので事前に計画を立てますよね。
途中坂があったり、後半疲れたりを見越してペースを考えます。

家づくりも、住宅ローンをペース以上の返済で設定したりすると、将来お子様が増えたり、お子様の教育資金が必要になったときに返済に苦しんだりします。
また、マラソンでも人生でも中盤以降疲れてくれば、栄養補給や家で言うと修繕等も必要になってきます。

「最初に無理をして『ペース配分』が狂ってしまうと、後で大変なことになってしまうかもしれませんよ!?」ということです。

例えば、

・月々の住宅ローンの支払いを抑えるため、金利の低さを求めて「10年固定金利」で住宅ローンを借りた。10年後には金利が思った以上に上昇してしまい、返済が苦しくなった・・・。

・住宅購入当初は夫婦共働きだったので住宅ローンの返済はそこまで苦ではなかった。ところが1人2人と子供が増え、住宅ローン以外の家計の支出が激増。月々の住宅ローン返済が苦しくなった・・・。

・将来かかるであろう修繕費をまったく考えてなく、後半で思わぬ出費が・・・

マラソンで言うと前半にゆとりをもって走り、後半に体力を残しておく、等も考えておかないといけません。
また中間地点でタイムを見てペース配分の修正をすることもあるでしょう。

ですので、お子様がいらっしゃる場合は進学に伴う費用も何年後にこれくらいかかるとか、
奥様が育児で働けなる期間がこれくらいあるから住宅ローンの返済額もこれくらいにしておく・・・
等のペース配分を事前に考えておく必要があります。

我々からのアドバイスをするとすれば、
「住宅購入で決して最初から無理をしない」
ということでしょうか。

こういった相談を含め、当社では個別相談会を随時実施しております。

家づくりのペース配分も、一緒に考えていきましょう!

西条市ハザードマップ(家づくりと防災)

こんにちは、愛媛県西条市で新築戸建ての注文住宅を手掛けているケーズスタイルホームです。
家づくりと防災①.jpg
さて、今日のお話は、地震等の災害・・・
今後30年以内に起こる確率が70~80%程度と言われている南海トラフ地震。
我々愛媛県民はとにかく他人事じゃないですよね('_')

家を建てる場所(土地)で事前に気になるのが、
「地震の時に津波来ない?」
「大雨の時にがけ崩れの被害にあわない?」
「隣の川、氾濫しない?」
等々ですよね。

そこで皆さん!
ハザードマップ』をご存知でしょうか。

ハザードマップとは、
自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で、被災想定区域や避難場所・避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図のことです。
家づくりと防災②.jpg
このマップを見れば

・浸水予想区域
・土砂災害のリスク
・津波、高潮のリスク
・地震の被害程度、範囲

その他いろいろなことがわかります。

このマップは西条市役所さんが配布してます。

インターネットでも公開されているので以下にリンク載せておきますね♪
(お気に入り登録必須ですよー)

・西条市防災マップ→ https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kikikanri/bousaimap.html
・西条市洪水ハザードマップ→ https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kikikanri/kouzuihm.html
・西条市土砂災害ハザードマップ→ https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kikikanri/doshahm.html


ですので、何十年も住むことないなるマイホームを建てる前に上記マップを事前に見ておくことをお勧めします!

災害リスクも確かめたうえで
事前にどのような備えをしておくべきか、災害が発生したらどのように行動すべきか、
といった手段を明確にしてハザードマップをもとに、避難場所や避難経路などをたまには家族で話し合っておくことが大切です。

個別相談会で当社へお越しの際は、土地探しの前にもハザードマップ、一緒に見ましょう!

TVCMでよく見る大手〇〇〇ハウスではなく、地元の建築会社・工務店で家を建てるメリット

西条市①.jpg
こんにちは、愛媛県西条市で新築戸建て住宅を取り扱っているハウスエーカーのケーズスタイルホームです。
先週末は愛媛県松山市の椿神社で開催されていた「椿祭り」に行って商売繁盛を祈願してきたスタッフMです。


今日のブログは、お客様が初回訪問された際に一番よく聞かれるフレーズ

「大手ハウスメーカーと比べてケーズスタイルホームさんで家を建てるメリットは?」

について説明させてください。


結論を申しますと、地元の建築会社・工務店で建てる場合は、以下3つが代表的なメリットですね!

「地域密着」  地元のことが良く分かっている
「自由度」   融通が利く
「施工の智恵」 地元で長年いろいろな工事をしているのでいろんなアドバイスができます


まずは「地域密着」型

TVCMでよく見る大手メーカーとは違って我々のような会社は経営規模としては大手より小さいですが、
経営効率をよくするため、また地元のお客様の為に地域に密着で営業をおこない、施工をしています。

例えば、当社の例でいいますと、移動時間が少なくて済むので多くの現場を監理監督でき、何かあったときにすぐに駆けつけられるという建築中のメリットがあります。
もちろん社長自身が現場にしょっちゅう顔を出します。
本社から家を建てる現場まで1時間圏内、遠くても2時間圏内が多いですね。

また土地探し等でも、地元の会社として情報もたくさん持ってますし、メリットは大きいです。

「自由度」が高い

大手ハウスメーカーと比べて地元の小規模な会社ですと、社長の考えがそのまま現場にも反映されます。
当社の例でいいますと、うちの社長「自然住宅」に熱い想いがありますから、住む皆様の健康を常に考え、それを現場の施工に反映させてますね。

これが大手ハウスメーカーのように多くの人に受け入れられるような住宅商品ですと、
本社である程度商品構成が決まっていて、万人受けのような住宅になりますよね。

施主と考え方が一致すればよいいですが、そうでなければ大手ハウスメーカーの企画商品ですと満足いかないこともあります。

また、我々地元企業は、大手ハウスメーカーと異なり建材の大手メーカー規模の大量生産、設備などの大量仕入れをすることはあまりありません。
安いときに建材や設備を少し多めに仕入れておく程度です。
それゆえ規格商品をつくって何千棟も提供するというのは難しく、顧客に応じて一品生産をしていくことになります。
その分融通が利き、間取りや構造などの自由度が高いです。


「施工の智恵」が生きる

一品生産なら高くなるのではないかと感じると思いますが、広告費や経費などを抑えていますので、自由設計ならハウスメーカーより安価に建てられる可能性もあります。
仕入れる建材等も地元企業から仕入れることも多く、また大工さん他携わっていただける人達も、長年ここ地元で住宅建設をやっている人たちです。
その方々の長年の経験と知恵が携わっている私でも本当にありがたいと思います。

つまり、実際に地元で長年直接施工を行っているので、現場での豊富な実例が積み上がってます。
こうすれば安く済む、このようにしたら要望に応えられるなど施工の智恵・ノウハウが蓄積されているんです。

大工さん②.jpg

以上、私が思う地元企業のケーズスタイルホームをパートナーに選んでいただけるメリットです(^^♪

今後も地元密着のケーズスタイルホームをよろしくお願いいたします。