カーテンの色についての豆知識(暖色系の色はどう?)

ほんと、連日熱中症アラートでバテバテのスタッフMです。
我が社は愛媛県東予地区(西条市、今治市、新居浜市)に注文住宅の建設を手掛けております!

カーテンの色①.jpg
で、本日はマイホームが完成してからのお話を少し。
新たな生活に必要不可欠なものの1つに「カーテン」があります。

もちろん、好きな色を取り入れるのが1番です。
しかしながら、色にはそれぞれ効果があり、お部屋によって、おすすめの色や使い過ぎない方が良い色があります。

まず色には、暖色・寒色がありますが、(たどちらにも属さない黄緑、緑、紫、無彩色など中性色もありますが)
暖色とは赤、だいだい、黄などのように暖かそうな色を差し、
寒色とは青緑、青、青紫などの冷たさを感じさせる色のことです。

その中で今回はおうちのカーテンによく使われる「暖色系」の色についてご紹介いたします。


【白・アイボリー・ベージュ】

清潔感があり明るい印象を与える、白・アイボリー・ベージュ。

空間を広く見せる効果があるので狭い部屋にもピッタリです!

特に白色は太陽の光をたくさん取り込みます。

ただ、日が当たり過ぎる部屋の場合は、暑くなってしまう可能性があるので、カーテンの素材を遮熱効果のあるものにするなど、機能性で調節しましょう。


ベージュは、カーテンでは一般的に多く使われる色で、飽きにくく、洋風・和風・モダンなど、どのインテリアとも合わせやすいです。

万人ウケする色ですが、使い過ぎると、のっぺりした印象になりやすいので、他の色でアクセントをつけてメリハリを与えるとよいでしょう。


【オレンジ・黄色】

オレンジ色は、緊張感をほぐしたり、開放的な気持ちにしてくれます。

また、食事を美味しく見せ、食欲が増進する色です。
キッチンやリビング、子供部屋にGOOD!私も娘の部屋はオレンジ色のカーテンにしました。

部屋全体が明るく、元気な印象になります。壁や床の色に多い、白色・茶色と相性が良いのでコーディネートもしやすいです。

黄色は、気持ちを前向きにし、にぎやかな雰囲気をつくります。

会話を活発にしたり、時間が早く感じる効果があると言われています。

カラッと乾いた印象になるので、トイレや浴室など水まわりにもお勧めです。

道路標識や子供用の通学帽子が黄色になっているように、注意を促す目立つ色であり、興奮作用もあります。

お部屋のワンポイントとして取り入れるのも良いでしょう。


【赤・ピンク】

赤色は、交感神経に作用し、体温を上げたり、食欲を高めてくれます。エネルギッシュで元気が出ます。

なかなか真っ赤なカーテンは購入するのに勇気がいるかもしれませんが、人の集まるダイニングやリビングに使うといいかもしれません。
気持ちを盛り上げ、楽しい会話が弾みます。

一方で興奮作用があり、取り入れ過ぎると落ち着かない部屋になる場合があるので、差し色として取り入れるのもおすすめです。

ピンク色は、情緒を落ち着けて、優しい空間にしてくれます。

淡いピンクはリラックス効果も高く、寝室や子供部屋にお勧めですね。

化粧品のパッケージや女性向け広告に多用されているように、華やかでありながら柔らかく、女性的な印象になります。

また、女性ホルモンを刺激し、肌の調子を良くしたり、血行が良くなるなど、美容効果があるとも言われています。


以上、簡単ですが暖色系の色が持つ効果についてご紹介しました。

1番大事なのは、おうちに住まれる皆様が気持ち良く生活できることです。

つまり結局は、色の特性に囚われ過ぎず、家族の意見を大切に好きな色にしてくださいね♪

私は、個人的にカラーアナリストの友人がいます。もしインテリアで色に悩んだらご紹介しますよ~(^^♪

カーテンの色②.jpg

今年こそは花火を見に行きたい!愛媛県内開催情報2023年

こんにちは、愛媛県西条市で新築一戸建てを手掛ける「ケーズスタイルホーム」のスタッフMです。
コロナの自粛も明け、近隣市町村で今年は花火大会ありそうです!やったーーー!
花火大会2023①.jpg

で、地元近辺の花火大会調べてみました。

まずは地元西条市。

「第2回にゅうがわ花火大会」
開催日:2023年7月29日(土)
開催時間:20:00~21:00
開催場所:壬生川駅正面線(旭新開内)
打上げ数:約6000発 (予定)

詳しくは→ https://www.okagenn.com/


「市民納涼花火大会」
開催日:2023年8月17日(木)
開催時間:20:00~21:00
開催場所:加茂川河畔中堤防
打上げ数:約4500発 (予定)

詳しくは→ https://saijo-imadoki.jp/event/


おとなりの今治市では大きな花火大会あります!

「第26回おんまく花火「REBORN」~再生~」
開催日:2023年8月6日(日)
開催時間:20:00~21:00
開催場所:今治港防波堤
打上げ数:約1万発 

詳しくは→ http://www.onmaku.jp/


おとなりの新居浜市では。

「第66回にいはま納涼花火大会」
開催日:2023年7月28日(金)
開催時間:20:00~21:00
開催場所:国領川河川敷平形橋北側
打上げ数:約8000発  

詳しくは→ https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/kankou/05hanabi.html


愛媛県の県庁所在地松山市では。

「第71回記念松山港まつり・三津浜花火大会」
開催日:2023年8月5日(土)
開催時間:20:00~21:00
開催場所:三津ふ頭
打上げ数:約1万発   

詳しくは→ http://www.mitsuhama.net/hanabi/

皆様、ぜひ夏を楽しみましょう~!
花火大会2023③.jpg
花火大会2023②.jpg

※掲載内容は取材時点(本日7/16)の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

大雨や洪水が多発の近年、重要なおうちの火災保険とは?

愛媛県西条市・今治市・新居浜市を中心に新築一戸建てを手掛けるハウスメーカー「ケーズスタイルホーム」のスタッフYです。今週もよろしくお願いいたします。

さて、もう間もなく梅雨明けですかね?
また、愛媛県で7月といえば平成30年7月に発生した豪雨災害を思い出しますよね。死者も出るほどの悲しい災害でした。。。
とにかく近年、大雨の発生頻度が大幅に増加していて、それに伴う土砂災害や洪水の発生回数も増加してますよね。
昔は、「線状降水帯」という言葉すらなかったような・・・

そこで本日は新築住宅を考える際に重要な「住宅の保険」についてお話いたします。

火災保険水災①.jpg

皆さんがまず思い浮かぶものに「火災保険」と「地震保険」があるのではないでしょうか。

でもそれじゃあ、土砂災害や洪水などの水害において住宅の保険ってどうなるのか??


≪水害による被害「水災」も「火災保険」で補償されます≫

「火災保険」と聞くと火事による損害を対象とした保険と思う方が多いですが、補償の範囲は火災だけではないんです。

台風や竜巻などの強風や水害による損害のこと、つまり「水災」も補償の対象となります。

しかし、火災保険にはじめから水災補償が付帯されているわけではありません。

建物と家財それぞれに水災補償をつけるかどうかで対象となります。

建物の補償とは、土砂崩れで建物が全半壊した場合の建築費用や、浸水で床や壁が破損した場合の修理費用などが対象です。

家財の補償では、水に浸かって使えなくなった布団や家具、電化製品の購入費用などが対象です。


≪水災補償がうけられないのは、どういった場合?≫

地震が原因によって起こる、津波や土砂災害による家屋・家財の損害は「地震保険」の対象です。

ですので、「火災保険」とは別に「地震保険」に入る必要があります。

他にも、マンションやアパートの上階からの漏水で建物や家財が損害を受けてしまった場合は「水ぬれ」となり、水災補償は対象外です。


このように新築をお考えの方にとって、「住宅の保険」はよく考えないといけない大事な項目の一つです。

事前に必ずハザードマップを参照しながら地域の地勢を把握し、水災(水害)を含めた自然災害リスクの危険性を認識しておくことは自らの生命を守ることにもつながります。

保険料は地域や住宅の構造などによって設定されることが多く、保険会社や保険商品によってそれぞれ異なります。
保険を契約する際には、補償の内容や要件をきちんと確認しておくことが大切です。

当社では「住宅の保険」のことも含めたいろいろな相談も受け付けております。
我々は地域密着型を目指しております!
個別相談会も随時受付中です!お気軽にどうぞ

火災保険水災②.jpg

お引越しの『挨拶品』は何がいい?

愛媛県西条市で新築一戸建てを手掛けるハウスメーカーの「ケーズスタイルホーム」のスタッフMです。
私事ですが実は先月引っ越しをしまして・・・
その際にお隣さんに挨拶に行くとき、何を持っていけばいいかまたまた悩んだんです。。。
で、本日のお話は、

お引越しの際に、「ご近所さんに配る『挨拶品』といえばどの様なものを用意するのが良いか」です!

引越挨拶①.jpg

ご近所さんへ引っ越しの挨拶ギフトの価格帯は、マナーとして500円~1,000円が相場と言われています。
お家を建ててずっとそこに住み続ける場合には、今後のお付き合いの長さも考えて、
1,000円~2,000円くらいの少し価格が高めの挨拶ギフトを選ぶのもありでしょう。

わざわざお返しの必要がなく、受け取った相手が気を使わない価格帯というのがポイントです。

では、具体的に挨拶品はどんなものにすればよいのか、
私の今までの引っ越しの経験及び、いつも家を建てられた方へアドバイスしているものお中から 3つ をご紹介します。

1.「お菓子」
お菓子は、日持ちがして、数の調整もしやすいクッキーを選ばれる方が多いです。老若男女問わず、苦手な人が少ないというのも良いですね。

2.「タオル類」と「洗剤」
タオルや洗剤は、食品と違って賞味期限を考慮する必要がなく、どんな家庭であっても使う頻度の高いというのが選ばれることが多いようです。

3.「トイレットペーパー」「ラップ」
日常生活で使う消耗品は、相手の好みに左右されないため、選ばれることが多いようです。


『あっても邪魔にならないものを』
『好みが分かれないもの、つまり誰もが使うもの』

これからご近所付き合いをして仲良くなっていくのですが、
引っ越してきた時はまだ初対面の見知らぬ人なので、思い出に残るような品物よりは、日常生活のなかで使える食べ物や消耗品類がよいと思います!

で、結局私の先月の引っ越し挨拶品は、「台所用洗剤詰め合わせ」にしました。。。


家の建設が進んでいくと、打ち合わせの中で上記のような相談も多々受けます。
我々は、施主の皆様と一緒に新しい生活を始めるつもりで、いつもアドバイスさせていただいております。

地元密着、施主様に寄り添う「ケーズスタイルホーム」を今後ともよろしくお願いいたします。

引越挨拶②.jpg

新築にバルコニー(ベランダ)は必要?

おはようございます、愛媛県西条市で新築戸建てを手掛けるハウスメーカー「ケーズスタイルホーム」のスタッフYです。
ベランダ①.jpg

今日のお話は、新築を建てる際にバルコニー(ベランダ)を設置するかどうか?です。
実際、私の自宅にはバルコニーがありますがほとんど使っていません(苦笑)

様々な用途で活用されるバルコニー(ベランダ)ですが、本当に必要なの?注意することは??お話ししていきます。


そもそも、バルコニーとベランダの違いは「屋根」があるかどうかです。

実際にバルコニーを設置するかどうかは、バルコニーで何をしたいか考える事が大事となります。

では、気になるメリットとデメリットを見ていきましょう。


メリット① 布団や洗濯物を干す

大きな布団や、たくさんの洗濯物を干すには最適です。家族の人数が多い方や、外干しでしっかりと乾かしたいという方には日当たりの良い方向にバルコニーを設置するのが理想的です。洗濯機からの導線も確保できれば効率的で便利です。


メリット② 趣味を楽しむ場所として使う

お花や野菜などを植えて家庭菜園を楽しみたい方や、椅子やテーブルを置いてバーベキューをしたり読書を楽しんだりと自分の思いのままに青空の下で趣味を楽しむ事ができます。周囲からの視線を気にせずに過ごせるようプライバシーに配慮した設計にするなどの対策が必要です。


メリット③ 室外機やゴミを置ける

バルコニーに室外機を置くと外壁に取り付ける必要がないため設置費用を抑えることができ、メンテナンスも容易です。また大量にゴミが出た場合、ごみ収集日まで置いておけるので便利です。


デメリット① コストがかかり、設置する方角などの設計が必要

造作を増やすので、どうしても建築コストがかかってしまいます。設置する方角により自然光の入り方が大きく異なる為、シェードやオーニングなど日除け対策が必要な場合もあります。


デメリット② 安全性・防犯対策の確保

特にお子さんのいる家庭では落下防止として手すりを高めにする、よじ登る足がかりになるような物を近くに置かないなど安全性に配慮が必要です。
泥棒が登れる足場になり侵入経路となってしまう可能性もあるので、防犯機器を取り付けるなどの対策も考えなくてはいけません。


デメリット③ メンテナンスや掃除

バルコニーは水が溜まらないように排水溝が設置されていますが、落ち葉や土などが溜まりやすく定期的な掃除が欠かせません。
手すりも汚れが付きやすく紫外線による劣化もしやすい部分なので、数年に1度のメンテナンスを行い内部がサビないようにすることが必要です。


このようにバルコニーの設置には、使う目的や用途をイメージすることがポイントです。その上で自分たちには本当に必要か、どんなバルコニーを設置すればよいか?を考えることで、後悔することのないお気に入りの空間になることでしょう!
ベランダ②.jpg


当社では、いろいろな相談を個別でお受けできます。ぜひ個別相談会にお申し込みください。