マイホームとお金について(住宅ローンについて)

おはようございます。
愛媛県東予地区、主に西条市にて注文住宅を手がけているケーズスタイルホームの住宅アドバイザースタッフのMです。
今朝から急に寒くなって布団からなかなか出られない私です( ;∀;)
住宅ローン
さて、今日の話題は、

『頭金なし、月々7万円から家を買えるという広告・・・』にまどわされるなー!
住宅ローンを組む際には、よく考えて金利タイプを選びましょう!


建築費、土地代、諸経費、引越し代、税金...。家を購入するにあたっては、様々な費用がかかります。
もちろん全て現金というわけにはいかず、今は住宅ローンを組む方が多いですね。

現在、国内の住宅ローンは数千種類もあると言われています。すごい((((;゚Д゚))))
その中で自分にあっている住宅ローンを選ばなければ、金額が大きいだけに将来的に大変な目にあうことになるかもしれません。

なぜなら、住宅ローンはお金を借りるわけなので、当然返さなくてはなりません。
しかも、借りた金額に利子を上乗せして返さなければならないのです。

つまり、借りた金額よりも返済額は当然大きくなります。
住宅ローンの選択を間違ってしまうと、のちのち家族が返済のために苦労するかもしれません。


チラシで、「頭金0円、家賃と同じ支払いで家が建てられる!」
という宣伝文句を目にすることがありますよね。
ここだけみると、頭金がない、家賃と同じ、これなら家が買えると錯覚してしまうかもしれません。

しかし、ここが大きな落とし穴なのです。
この大きな落とし穴を避けるためには、注意書きや※印等の下の小さな文字まで必ず読みましょう。
必ずと言っていいほど、「月々の支払は、現在の『変動金利』を採用して算出している」という内容が書いてあります。


さて、この『変動金利』とは何でしょうか。

そもそも住宅ローンの金利とは、大きく分けて『変動金利』と『固定金利』に分けられます。

変動金利は、期間を決めて、その決まった期間が経ったら、その時の金利で月々の返済額を再計算するので、月々の返済額は先々今よりも高くなったり、低くなったりするのです。

逆に『固定金利』は、借入期間の金利がはじめに借りたときから、ずっと変わらないので、月々の返済額も基本的にはずっと変わりません。


日本では、長い間ゼロ金利政策によって、低い金利の時代が続いてきました。
今後、さらに金利が下がっていくという見通しはしにくく、むしろ今は上昇してきている状況です。

住宅ローン金利
例えば、住宅金融支援機構[フラット35]の金利は、(各銀行によって違いますがある銀行さんを例にとると、)

2022年01月 1.30%
  ↓
2022年05月 1.48%
  ↓
2022年11月 1.54%
  ↓
 どうなる?

今年から、上昇傾向ですね。。。

住宅ローンを組む場合には、金利のことも考慮し、特に変動金利でローンを組む場合には、金利が再計算されたときに支払額がどのくらいアップするかを想定して、借りた方が良いでしょう。


いや~、難しい話ばかりしましたが、
こういった資金計画も含め、我々はお客様の相談にのりますので、ぜひお声がけください。

さあ、今度の休みは温泉にでも行こうかな~、愛媛県はいい温泉多いので・・・♨

注文住宅と建売住宅

皆さまこんにちは。
急に寒くなってきましたね"(-""-)"
愛媛県西条市本社の新築住宅・戸建住宅の注文住宅をてがけておりますケーズスタイルホームです。

最近、建売住宅のチラシがよくポスティングされています。

「●●地区限定4棟!土地付き〇〇〇万円~」

新築住宅を考えた時、注文住宅か建売住宅で悩まれる方も多いと思います。

注文住宅か建売住宅どちらを選ぶのか・・・二つの違いや特徴について少し解説しますね。


■注文住宅と建売住宅の違いとは?
tateuri.jpg

注文住宅の最大の特徴は、自由設計
間取りはもちろん設備やインテリアを希望通りにすることができて、自分のライフスタイルや家族に合った住まいを建てることができます。

しかし、土地をもっていない場合は土地探しもしなければなりません。
建築会社と何回も打ち合わせをしなければなりません。
その代わり、施主様の希望を反映することができます!
時間はかかるが、自分だけのオンリーワンの住宅を建てることができますよね。


一方で建売住宅は、すでに新築された住宅を土地ごと購入することになります。
つまり出来上がったものを購入する。
その分どのような家族構成の方が住むか分かった上で、間取りやインテリアをつくっているわけではないので、なかなか希望通りというわけにはいかないかもしれません。
そうそう、妥協も大事です。。。

■何を重視するか、優先順位の上位は?

注文住宅に向いているのは、夢や要望を住まいに反映して自分らしい暮らしがしたいという人。

多少、時間がかかってもよいのでこだわりを叶えたいのなら、絶対注文住宅です!

土地をもともともっているとスムーズですが、土地条件は家づくりの方向性を決める際の大切な要素。面倒と思わず土地探しも含めて家づくりを楽しむ、そんな感覚で進めましょう。

建売住宅は、土地もセットですでに用意された住まいを買うことになるので、家は欲しいけれども土地探しや設計の打ち合わせに時間をかけたくない、あるいはとにかく早く入居したい、早く家を買いたい、という人向きですね。

また間取りやデザインに特に希望がなく、すでに商品化された住宅でも構わない、という方は建売住宅がよいでしょう。


まとめると、注文住宅は「つくる」もので、建売住宅は「買う」ものって感じでしょうか。

よくテレビで住宅街が映し出されて、きれいな区画に同じような庭に同じような形の家が並んでいるシーンを見たことがあるかと思いますが、あれが建売住宅ですね。
(もちろん1棟だけ売っていることもありますが)

広い区画を細かく分けて同じ家を建てるので建売住宅の方が断然安いのでは?と思われますが、
注文住宅が必ずしも高価格帯になるというわけではありません。

そこは自由設計の強みで、選ぶ素材やインテリア等さまざまなやり方と工夫、選択でコストを抑えることももちろん可能です。


あなたにそして家族のこだわりを実現したいなら注文住宅がおすすめ!

とにかく、注文住宅がいいのか建売住宅がいいのかそこも含め、一度ケーズスタイルホームの個別相談をご活用ください。

愛媛県東予地区(西条市、今治市、新居浜市)で長年建設会社として業務を行っている当社ならではのアドバイスも可能です!

家の購入は一生に1回のものなので、せっかくなら自分好みの住まいにして、日々気持ちよく過ごしてみませんか?

皆様とお会いできる日を楽しみにしています(^^♪

_DSC5754.jpg

自然素材の家と従来の家を簡単に比較...

秋ですね~、いや冬の入り口って感じでしょうか?
今日は自然素材の家と従来の家の比較を簡単に解説。
(ここでは、自然素材の家は漆喰、珪藻土、無垢材等の素材を使った家のことを意味します)
dining.jpg
【住み心地】
一言で言うと、従来の家に比べ、土を使った壁や木の床など自然素材の家は、住み心地が違います!

これらの素材には、家自体・部屋の温度・湿度を調節し、においを吸収する効果があるため、季節問わず過ごしやすいのがメリット。
(もちろん化学物質を発生するような素材はなるべく使わずに作りますので、シックハウス症候群を引き起こす原因も極力排除できます)

例えば、部屋干ししても洗濯物のジメッとしたにおいや料理した後のにおいも部屋に残りにくいですね。

あと、無垢材の床などは、素足でも暖かくスリッパいらないね、なんてよく聞きます。

私的にお気に入りなので、素材独特の見た目により、とにかく見た目が美しいですね!お家の雰囲気がよくなります!


【メンテナンス】
自然素材の家はメンテナンスが大変というイメージがありますが、実はそうではありません。
従来の家にそれぞれ合ったメンテナンス方法があるのと同様に、自然素材の家は自然素材の家のメンテナンス方法があります。
つまり、従来の家でもかかるメンテナンス費用とあまり変わらないと考えていただいて大丈夫です。
メンテナンス方法がちょっと違うって感じですかね。

そして、自然素材の家は長持ちします。
例えば漆喰の壁は、一度塗ってしまえば一般的な壁の10倍も長持ちします!
もちろんメンテナンスは必要ですが、大きなメンテナンスはあまり必要ないのも自然素材の家のいいところですね!


【コスト】
正直に言うと、自然素材の家は、従来の家に比べて高くなる傾向があります。

しかし我々の注文住宅であれば、どんなレベルを希望するかをお客様自身に選択していただくことが可能です。。

自然素材の家の素材自体は従来の家に比べると割高ですが、ケーズスタイルホームでは仕様をお客様にお決めいただく(選択いただく)ことができるので、
他社さんのように、オプションでプラスいくらかかります!みたいにどんどん見積金額が高額になってしまいますといったことはありません。

メンテナンス面でも述べましたが、漆喰の壁などはほとんどリフォームの必要がありません。
初期費用と建てた後の維持費を考えると、自然素材の家の方が費用がかからずに済むこともよくありますよ。


今回は3点で自然素材を使ったお家作りのメリット等を簡単に解説しましたが、
それぞれ一長一短あるものの、素材そのものの特徴を生かして楽しめるのも自然素材の家ならではの魅力ですよね!


現在自然素材の家に興味があっても「何から調べれば良いのか...」と迷っている方は、ぜひケーズスタイルホームの個別相談にお問合せください。
当社は愛媛県西条市ございますので、愛媛県東予地方(西条市、今治市、新居浜市)で住宅建設をお考えの方、お気軽にお問合せ下さい。

kidsroom.jpg

地元愛媛県西条市の秋・・・

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

秋ですね・・・
いやいや朝晩の寒さはすでに冬ですかー!みたいな気温ですね。
毛布を手放せません。

秋といえば、「紅葉」「紅葉狩り」

ケーズスタイルホームの本社は愛媛県西条市にありますが、
実はここ地元にはとても有名で奇麗な紅葉スポットがあるんです!

西山興隆寺 さん!

しかも当社から10kmほど、車で20分の距離なんです!
さっそく写真を撮ってきました(^^♪
まだ11月なので色づき始めって感じですが、本当に奇麗です。

IMG_20211125_114142_Original.JPGIMG_9956.JPGIMG_20211125_115417_Original.JPG

西山興隆寺さんは、紅葉の美しさから、もみじ寺と呼ばれているくらいです。

ぜひここ地元西条市の映えスポット訪れてみてはいかがですか?
当社で実施している注文住宅の個別相談会の帰り道にちょこっと。

個別相談会の申込は、コチラから。

和室(畳のお部屋)について

畳の部屋「やっぱ、畳の部屋欲しいよね~」
「客間は和室がいいかな?」
「畳の香り好きです!」

当社では、お客様と打合せしていてよく聞く会話です。

『 畳 』は、日本で発達した床材であり、日本の気候や風土に最適な床材です。

今日は豆知識を!
畳は室内の快適性に大いに役立つこと、地域によって大きさが異なることをご存じですか?

・京間(きょうま)
京間は、京都や関西地方、中国地方、九州地方などで用いられており、本間(ほんま)、本間間(ほんけんま)とも呼ばれています。
サイズは「191cm×95.5cm」と、4種類のなかでもっとも大きいのが特徴です。

・中京間(ちゅうきょうま)
中京間のサイズは「182cm×91cm」と、京間の次の大きさとなります。
三六間(さぶろくま)とも呼ばれ、おもに愛知、岐阜などの中京地区、
福島、山形の東北地方、北陸地方の一部、奄美大島など、日本各地で用いられています。


・江戸間(えどま)
江戸間は五八間(ごはちま)、関東間(かんとうま)とも呼ばれ、全国的な標準規格として、関東地方や東北地方、北海道で用いられています。
サイズは「176cm×88cm」と中京間によりもさらに小さくなります。


・団地間(だんちま)
団地間とは五六間(ごろくま)とも呼ばれ、おもに公団住宅、アパート、マンションなどで用いられています。
サイズは「170cm×85cm」と、4種類のなかでもっとも小さいのが特徴です。


畳の大きさは何畳といったように、部屋の広さをあらわす単位として利用するため、住まいが変わる際には知っておくと役立ちます!


近年、和室の利用は減っては来ましたが、畳を使用する際は縁のない半畳の琉球畳を使う方も多くなってきているようです。

これは和室でなくても、リビングの一角に敷くことで畳の応接スペースを作ったりできるため、最近では人気が高まっていますね。
こんな感じの畳の使い方もありますね。
ケーズスタイルホームの和室

ケーズスタイルホームでは暮らしの用途に合わせて対応できますので、畳のこと含めなんでも気軽にご相談ください。